2005年3月5日 感受性の変容
 最近、とみに感受性が高まってきたような気がします。 高まったと言うか、感じ方が変わったと言うか。

 今まで、大した感想も抱かなかった和歌などを解釈するときも、 「そうそう、その気持ちわかるわぁ」などと、心の中で思えるようになりました。 例えば、次の和歌。

 世の中に絶えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし(在原業平)

 「春を過ごす人の心をハラハラさせるから、すぐに散ってしまう桜などなければいいのに。」 そういう気持ちを詠み込んだ歌です。ただ、これは表向きの意味。 実際は、「そんな罪深き桜でも、なければ人生に何の面白みもないではないか!」ということなんですね。

 正直言って、「自分が苦しいのは、今もあなたが存在するから。 いなくなってしまえば、この好きな気持ちも諦めがつくのに。」と思ったことがあります。 でも、やっぱりそれは違う。絶対に違う。

 J-POPでは、SMAPの「オレンジ」Kiroroの「愛さない」サスケの「青いベンチ」CHEMISTRYの「It Takes Two」松浦亜弥の「ずっと好きでいいですか」玉置成実の「Reason」などの歌詞に、 色々考えさせられるところがあります。 歌詞は「うたまっぷ」などで探してみて下さい。 あっ、「うわぁ・・・イタタタタ・・・」とか言わないで!

 とにもかくにも、和歌などが深く感じられるようになってきたのは、国語科教員として、 また、人間として、大切なことだと思います。人生、色々経験して、そこから色々学びとっていかんとね。
亮:ちゃんとググってから書いてるから大丈夫よ〜
ば:ああ、王維です。
亮:「纏う」かと思ってたけど、「待とう」やったんやね。機会があれば、聴いてみます。
ま:stay free my misery 雨のち晴れをまとう ほら君の涙を食べちゃおう。
亮:于武陵の「勧酒」に似てるね。時代が変われど、形が違えど、別れは寂しいものです(>_<)
バード:ああ、わが友よ。広島に行くなんて
バード:今週木曜日からの俺の気持ち
バード:西出陽關無故人
バード:勸君更盡一杯酒
バード:舎客柳色新
バード:渭城朝雨湿輕塵
2005年3月10日 とんでもございません
 この話題を扱うのは、あまり気が乗らないのだけれど、「日本語の乱れ」について。 本当は「よく耳にする」とかいう常套句すら使いたくないのだが、 とにかく、聞くと違和感を覚えるのが、「とんでもございません」という言い回し。

 「とんでもない」は形容詞。語幹は「とんでもな」だ。 「かろ」、「かっ/く/う」、「い」、「い」、「けれ」、「○」と活用する。 「ございます」は用言なので、それに接続する「とんでもない」は、当然、連用形になる。 つまり、「とんでもなかっございます」か「とんでもなくございます」か「とんでもなうございます」 以外にはありえない。「とんでもなかっございます」など普通に考えれば除外できるし、 残りの二つも、発音が不自然なので、自然と「とんでものうございます」となるだろう。

 「とんでものうございます」は、普段何も考えずに口にしている 「ありがとうございます」や「おめでとうございます」などと同じような語構成や音便なのだが、 如何せん、最後が「ない」で終わっているぶんだけ、おかしな誤りをしてしまいがちだ。 「ございます」が「ある」の丁寧語であるということも関係しているのだろう。

 「乱れ」は、それが「乱れ」ではないと認識する人が半数を超えると 「乱れ」ではなくなるとされる。「とんでもございません」が常識となるか、駆逐されるかは、 国民がどれだけ言葉に敏感でいられるかに懸かっている。
亮:ホンマはこういう説明の仕方は誤解を招きやすいんやけど、ここでいう「日本語」に方言は含まれません。
ま:「とんでもございません」=関西弁「かめへん。かめへん。」津軽弁「わぁいどおもなって」日本語乱れてますか?
亮:言葉って、一度習得すると、あとは無意識で使えますもんね。意識すると、結構神経使います。
オ:ホントは、キライとか言いつつ、つい使ってしまうのが現実です(-_-)
亮:呼応の観点から言うとやはり正しくないのでしょうが、「全然+肯定」は夏目漱石も使っていたというのが免罪符みたいになってる感じもありますね。
オコメ:「とんでもございません」は使う機会がないのよね。個人的には「全然〜ない」という使い方だけは間違わないように気をつけておりますな。「ぜぇんぜんだいじょ〜ぅぶ!」とかキライです。
2005年3月17日 晴耕雨読
 あまりに更新しないと、自分自身も不安になってくるのですが、 いまいち意欲とネタがありません。

 なので、読んでいる本の名前くらい載せておこうと思います。 このくらいなら、更新できるはず。多分。
亮:岩波文庫は売り切れやし、青空文庫にもないからパスw
ば:じゃあ特別に煤煙を薦めてみようかw
ば:亮君の変態w
亮:お預けプレイですか(違 お薦めの本、余裕があれば読んでみます。
オ:発刊順に少しずつ買いながら読んでいます(お小遣い少なめ設定だから)が、やはり冊数が進むにつれて面白さが増していきます。2ヶ月越しに上下巻そろえた(血涙)「奪取」は本当に面白かった。
亮:伊織と聞くと桂正和しか思い出せな(ry
ば:藤原伊織?イオリン♪
ば:ホワイトアウト?サルな人が主演したw
亮:調べたら講談社から多く出ているようですね。お薦めの作品はありますか?
オコメ:真保裕一にハマってます
亮:それでも、毎日書こうとしてるアナタはエライ!(・∀・)
せんぷうじ:その気持ちわ、痛いほどわかるます(´∀` )
2005年3月27日 ガセビアの沼テイストで
 「公務員は悪いことさえしなければクビにならない」というのはガセ。

 地方公務員法第28条には次のようにある。

 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
 一  勤務実績が良くない場合
 二  心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
 三  前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
 四  職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合


 いくら本人が一生懸命頑張っていても、成果が芳しくない場合は、クビにされることもある。 当然と言えば当然だが、採用する側が選考の時点でそれくらい見抜けよとも言いたくなる。

 あと、組織の改編でクビにされるというのも、 「公務員」という職業の持つイメージからすると理不尽な感じもするが、 やはりこういう先入観が大阪市職員に対する糾弾などを引き起こしているのだろう。

 とにかく、これを知らずに公務員になると、「うそつき・・・」と泣き言を漏らす羽目になるかもしれませんのでご注意を。
亮:面接は嘘発見器を導入する必要があるかもしれませんねw
オ:もっとも、上の条項で免職された人なんているとは思えませんけど。
オ:「適格」や「実績」なんかは試験では見抜けないものです。「試験対策/面接対策」があるんですもの。
2005年3月29日 ゼロから歩き出そう
 今、「西川貴教のオールナイトニッポン」では、 昨夜の放送から、絶対にこんな組み合わせではヒットしないだろうという検索ワードを投稿する「検索結果ZERO」というコーナーをやっている(詳細はHP参照)。

 結構面白かったので、ここに放送されたネタをアップしてみようと思う。 それと共に、検索でヒットできるようにしてあげようという、 ニッポン放送思いのリスナーっぷりを発揮してみようと思う(迷惑)

PKO PTA PATA
男根 勃起 ラ・マンチャの男
スガシカオ カジヒデキ カシスオレンジ
初恋 サッカー部の先輩 サンボマスター
ビルゲイツ 初歩的なミス 公団住宅
昼休み モーニング娘。 ドーピング検査
NIKE PUMA UA


 あー、文字にしてみると大して面白くないな。来週以降は未定。
亮:PATA豆知識サイトみたいになっとるw
ま:それ怖いな。ちっさくなってくれなきゃ...ニヤニヤニヤ...(違) PATAは荷物を風呂敷に包んで持ち歩く。
亮:ち○こですか?w
ま:格言その2「でっけぇもんは、ちっさくならねぇ!」
亮:X JAPANのPATA氏は天然ですか?w
ま:PATAの格言「アルマーニ...それってうめぇ〜んか?」
オ:二番目のはすっごく引っかかりそうですね(偏見)。で、PATAって誰よ?
亮:声優であろうことは推測できるけど、サパーリわからんw
ま:PATAの嫁はおジャ魔女ドレミのドレミちゃん。もしくは、グーチョコランタンのずずちゃん。(謎)




ReadMe! JAPAN
TOPへ戻る